万が一
という言葉があるけれど
日本人の
2人に1人がガンになる時代ということは
万に5千 Σ(゚Д゚)
早期発見が大切ですね
検診を受けていますか?
月曜に乳がん検診、今日は子宮がん検診を受けました。
同じ病院で受けられればいいのですが
受けられる病院がバラバラなので、別日になりました。
2年に一度は
地域の検診の案内がきているはず
あなたと
あなたの大切な人のために
ぜひ、受けてください♡
病院の廊下に
いわさきちひろさんのイラストがあって
癒されました☺


家族円満な片付けに導くコツをあなたにカスタマイズ!
万が一
という言葉があるけれど
日本人の
2人に1人がガンになる時代ということは
万に5千 Σ(゚Д゚)
早期発見が大切ですね
検診を受けていますか?
月曜に乳がん検診、今日は子宮がん検診を受けました。
同じ病院で受けられればいいのですが
受けられる病院がバラバラなので、別日になりました。
2年に一度は
地域の検診の案内がきているはず
あなたと
あなたの大切な人のために
ぜひ、受けてください♡
病院の廊下に
いわさきちひろさんのイラストがあって
癒されました☺
今日は、いい歯の日!
きのう私は、4か月おきの歯の検診でクリーニングしてきました(^▽^)/
スッキリきもちいい!
歯と歯茎の健康が
健康寿命にもつながる!
噛めないと認知症にもつながるΣ(゚Д゚)
ってご存知ですか?
齢を取ると今以上に
食べるってことが楽しみになります
入歯だと
美味しく噛めないし
歯茎の衰えで
入歯が合わなくなり
あっという間に歯茎で食べることになります!
そして
誤嚥性肺炎が心配なので
老人ホームでは安全のため
歯がない人、唾液が減ってむせやすい人は
「キザミ食」「ソフト食」
という
味気な~い
カタチのない食事を食べることになります。
我が家では、老人ホームに家族が集まって
おじいちゃん、おばあちゃんを囲んで
応接室を借りてランチ会をします。
お寿司とか、舅姑の好物を、スーパーでたくさん買い込んで
孫も加わり、みんなでワイワイ食べます。
その時
老人ホームの「ソフト食」「きざみ食」は
じゃんけんに負けた家族がたべる!!!
これが
とっ~てもツライ!
孫娘が言いました
「おじいちゃんおばあちゃんは
宇宙飛行士になれるよ!
毎日これを食べ続けられるなんてすごい?!」
孫息子が言いました
「ソフト食は
ペンギンのひなが食べる
親ペンギンが半分消化して食べさせるエサに似てるね?!」
ゴメンナサイ
元気な身で食べるには
つらすぎるご飯です!
ソフト食のご飯にいたっては、
ヤマトノリに似ていて
プルプルゆれます~~~
私は、舌切り雀のお話を思い出しました。
こんな経験から
孫たちは
歯のお手入れにとっても熱心( ´∀` )
学んでいます!
老人ホームで
人生の先輩の現状を知る!!!
なーんで
持って行ったお寿司はスムーズに食べられるのに
老人ホームのご飯は、普通食だと
むせちゃうんでしょうね~
歯と歯茎を大切にして
人生の終盤も
美味しいものが食べたいな~
ランキングに参加中、クリックいただけると嬉しいです!
⇓
にほんブログ村