050-5435-0676
9:00-18:00 (Mon)-(Fri)

老人ホームへLINE電話しました

皆さまお元気ですか?

新型コロナウィルス問題で外出を避けて
在宅していらっしゃる方も
多いことでしょう。

もし、いつもより時間が自由になるなら
実家に電話してみませんか?

心細く思っているご両親は
とても嬉しいと思います。

何か足りないモノで困っていたら
可能なら
ネット注文で送ってあげても良いですね

老人ホームや、病院も、
今はほとんど全て面会禁止でしょう。

とりわけまだ
記憶がシッカリしているお年寄りにとって
家族との絆や
思いやりのある言葉は
最高の心の栄養です。

老人ホームに入居している父と
今朝はLINE電話の
ビデオで話しました。

生まれたばかりのひ孫の寝顔も見て
父は本当に喜んでいました。

何を夢見ているのか~すやすや

LINE電話をするに当たり
老人ホームのスタッフの方が
助けてくださいました。
スマホを持っていても使えない父を
手伝ってくださったのです。

まず充電が切れていてスタッフが充電してくださり
こちらから約束した時間にかけて
電話を取るのも手伝っていただきました。
本当に感謝です!

実家付けの成功も
信頼関係が大切だと思っています。

コミュニケーションをしっかりとって
共感する気持ちがあれば
片付けも任せてくれます。
頑固な気持ちもほぐれると思います。
大切に思っているモノは何か
話してもいいですね。


新型コロナウイルス問題が収まって
次に会うとき
私のことを
覚えてくれているかしら……
命はあっても
遠くに行ってしまいそうな父と義母


経済活動をする現役世代にも
高齢者にも
今厳しいときですね。


心も体も
互いに
元気を保つために

ラインできたら良いけれど
一本の電話で
そのひと言で
愛を伝えましょう!

今そのひと言が
心にしみる滋養です♡

ピアノ買取の業者選びは?

ピアノ買取は
一括見積もりで複数の業者に査定してもらおう!

実家の片付けコンサルタントの百武美和です。

ピアノ買取の依頼なんて

そう何回も経験することではないので
どの業者に頼めばいいか分からない!?

そんな時は 
一括見積もりサイトの利用がオススメです。
業者も他社を意識して対応も早く
値段もかなりガンバってくれます。

実家のピアノを手放すことになりました。


当時の明細56年前の
1964年10月17日¥246000
ご使用者の年令5才 女→これ私です😆

父の愛を感じます💗こんなに古くてもなんと5万円で
買取が決まりました。

運搬料も向こう持ち😲

何より誰かが役立てて使ってくださるのがうれしいです😄

当時の御注文請書 10円の収入印紙が時代を物語ります。
銀座七丁目の日本楽器製造株式会社・東京支店

我が家での役目を終えて
可愛がって使ってくださるお家へ

ピアノも喜んでいるでしょう😊

すぐに検索で最初に出てきたからとか
ポストにチラシが投函されていたからと
安易に選ぶと残念な結果になります!

ポイントは、3つ
専門業者に頼むこと!
合いみつを取ること!
運搬料と見積もり金額は確定しているか!

引き取り当日になってキズがあるとか
何かしら理由を付けて
見積もりより安くされる場合もあります。

今回、私が依頼した5社

見積もり価格は……

0円、20000円、23000円、50000円、56000円

という違いがありました。私が選んだのは、50000円の買取会社!!

決め手は、価格+
査定額確定で事前振込だったのです。

56000円の会社は、
仮査定で当日払いなので、
この金額は最高値で、保証はありません。

私のピアノくんは、とても大切にピアノ運送のプロの手で運ばれて行きました。

ピアノ運送のプロ、男性3人がかりでの運び出しです。
ありがとうピアノ君、次の持ち主にかわいがってもらってね!

実家の片付けで
私はピアノを手放しました。

あなたがお持ちのピアノ
もし弾かないなら
手放せば
新しい持ち主もピアノも
そしてあなたも
ハッピーです♡

書類整理力でラクに確定申告しよう!

写真は、鎌倉税務署から鎌倉駅への道の風景。
鎌倉らしい落ち着いた佇まいがあります。

ワタシ確定申告請負人です((+_+))

先週の、木曜は、夫と舅の分を品川税務署に
金曜は、実家の父の分を鎌倉税務署に申告してきました。
まだ、あとから送る書類がありますが、ちょっとホッとしました。

今回、困ったのは、実家で一人暮らしの父の源泉徴収票がみつからなかったこと!
「おじいちゃん、どこやっちゃったの~」
再発行かしら?!と思っていたら
大事な電話番号の透明ケースに挟んでありました。
正直、ちょっとイラッとしながら探していましたが、
大切だからちゃんとまぎれないようにしてたんですね。
おじいちゃんシッカリしてる!
見直したよ!ボケてないね!!
ちょっとスペシャルな場所すぎて気づけなかった~

大切な書類を紛失しないために!

お年寄りは、特に、書類整理は、難しいようです。
シッカリ者の父も
たくさんのダイレクトメール等郵便物を持て余しています。


次に実家に行った時に
不要なダイレクトメールを断っておく
お金に関する郵便物を入れる場所を決める
など
ざっくりと分けられる仕組みを作ってあげようと思います。

体力気力の衰えは
だれにでもあること
片づく仕組み
整理収納のルール、定位置決めを
本人に確認しながら一緒にできたらいいですね。

確定申告でアタフタしながら
おじいちゃんのラクな書類整理の仕組み
作ってあげなきゃと
改めて実感です!

自分も、家族も
ハッピーになれる片づけの仕組み・ルールを私も見直します!



捨てられない!の解決法 ふとん編①持つ理由

来客用のふとん!どうする?

お客さま用の布団は、お持ちですか?
その布団は、1年以内に使いましたか?


ここ何年も泊まりにくる人がいないのに
お布団をずーっと取ってありませんか?

ご自身の家は、余分な布団がなくても
実家の押入れに布団がギッシリなんて方多いのでは?

オオモノの布団が手放せたら
収納に余裕ができますね。

使うカモ?
えーっそれはいつ?

必要な時は、布団をレンタルすることもできる。
泊まりに来るのが孫なら、寝袋持参にしてもらっても楽しい!



ずーっと使わないカモ?!の布団に縛られないでほしい…

布団のお手入れが負担と言っている老婦人がセミナーにいらっしゃいましたΣ(゚Д゚)

高齢者サロンで片づけのお話をした時
お布団の手入れに疲れてしまったご婦人がいました。
70代後半の方で、
「春と秋に
来客用の2階の布団を全部干してお手入れしているけれど
もう何年も使っていない
だんだん身体がきつくなってきた」
とのことでした。

「布団を毎年お手入れする儀式
もう終わりにしてもいいのでは」
とお話しました。

でも
「火事があった時
2階からお布団を投げて
その上に飛び降りて助かった」
という話をむかーし聞いたそうです。

いったい
何パーセントの確率で
火事になって
その時、2階にいて
階段が使えなくて
窓から飛び降りるってことが
あるのでしょうか?!

災害時の非常用グッズは必要ですが
ほとんどあり得ない
もしも!?
カモ!?
を想定するより
日々の暮らしを大切にしてほしいのです!

使っていない重い布団の手入れで
腰を痛めたら大変です。
モノよりご自身を大切にしてほしい!

手放すと決めたら
今使っているセンベイ布団を処分して
お客さま用を
日常使いにしてもいいですね(^^♪

布団の手放す方法を
次回お話します。