冷え込みが、厳しかった日曜日
近くのランニング大会、12キロに参加しました。
第12回《東日本大震災復興支援ラン》品川・大井スポーツの森
第2位と言っても、参加人数がとっても少ない…
でも気分はHappy です!
12キロというビミョーな距離
(10キロでもハーフマラソンでもなく、他と比べられない…)
1周3キロのコースを4周するというジミーなコースですが
かえってキラク( ´∀` )
ランニングも片付けも、最初がキツイ!
いつもマラソンをしていて思うのは
最初の5キロを過ぎると
足が自動的に前にでる!ということ
片づけも
最初はきついけれど
進めていくうちに
自然と身体が覚えて動いてくれます
スッキリが気持ちいいな~と
自分も家族も思えて
元に戻せるしくみができるといいですね( ´∀` )
ニュートラルな状態が普通になるまで
もうちょっと
ガンバってみてください!
そこまで
片づけアクセルが踏めるように
私も片づけのサポートができたら嬉しいです!
実は今年のコースは
東京オリンピックの準備のための整備で外が走れず
なんとグラウンドとその回り1キロを
12周する
ほとんど部活のシゴキみたいな コースΣ(゚Д゚)
えーっと
何周目か分からなくなるけど
電光掲示板に名前とあと残り何周か
でるようになっていて助かりました
今回は
前を走る夫と、折り返し地点のたびにすれ違い
手を12回も振り合う
懲りない私たちでした(*´∀`)

東日本大震災を応援し続ける大会です!
この大会の参加費は、東日本大震災復興支援に充てられます。
Tシャツとかをもらう代わりに
参加費が義援金になりました。
次々災害が起こっても
現地の日常の大変さは続いている
ずっとずっと応援するって大切です!
毎年、東北の物産展もあって
南部せんべいを買いました
素朴な味がおいしい~
